石玉社員によるブログ
2017年7月20日 木曜日
細い道を上がる勇気
今日は仕事が遅くなったので、遅めの更新です。
世の中にはもっと遅くまで一生懸命働いている方も大勢みえるのでこんな時間で遅いなんて言ってはいけませんね!
さて今日は市之倉の中前のお墓に行って来ました。
山道を上がっていった奥にあるお墓で、地元の人であったり、石材屋さんしか知らないようなお墓です。
ただ場所はあまり良いとは言えないですが、お墓の数は結構あります。
ここは市之倉ということもあり、「春田」という苗字が一番多いでしょうか。
先ほど申したように細い山道を上がっていったところなので、非常に運転が難しい場所です。
しかも横には水路があったり、溝があったりと運転を誤ればタイヤが落ちてしまうような場所です。
こんな場所を運転するときに、私に勇気をくれる言葉があります。
それは「ユニックが上がっていくんだから大丈夫」です。
ユニックとは弊社にある3㌧のクレーン付きのトラックです。
私が狭くて運転したくないなーと思う場所でも大体このトラックは走っていきます。
私が運転するのは一回り小さい営業車です。トラックが走れて営業車が走れないはずがありません。
ユニックでも走れるという事実が毎度私に勇気を与えてくれます。今日もその勇気のおかげで上の駐車場までたどりつきました!
世の中にはもっと遅くまで一生懸命働いている方も大勢みえるのでこんな時間で遅いなんて言ってはいけませんね!
さて今日は市之倉の中前のお墓に行って来ました。
山道を上がっていった奥にあるお墓で、地元の人であったり、石材屋さんしか知らないようなお墓です。
ただ場所はあまり良いとは言えないですが、お墓の数は結構あります。
ここは市之倉ということもあり、「春田」という苗字が一番多いでしょうか。
先ほど申したように細い山道を上がっていったところなので、非常に運転が難しい場所です。
しかも横には水路があったり、溝があったりと運転を誤ればタイヤが落ちてしまうような場所です。
こんな場所を運転するときに、私に勇気をくれる言葉があります。
それは「ユニックが上がっていくんだから大丈夫」です。
ユニックとは弊社にある3㌧のクレーン付きのトラックです。
私が狭くて運転したくないなーと思う場所でも大体このトラックは走っていきます。
私が運転するのは一回り小さい営業車です。トラックが走れて営業車が走れないはずがありません。
ユニックでも走れるという事実が毎度私に勇気を与えてくれます。今日もその勇気のおかげで上の駐車場までたどりつきました!


投稿者 有限会社石玉石材 | コメント(0)
コメントする